ブログ記事の引用・転載はすべて自由です。その際、ページのリンクを示していただけると嬉しいです。以下でキーワード記事検索ができます。

3月22日にメルマガ悪魔に乾杯を発行させていただきました。

2016年からの世界 2017年からの世界 人類の未来

デフコン・レベル5の「最も平和な状態の世界」の2016年の最後の月は少し狂ってる

投稿日:2016年12月5日 更新日:

最近の日本の世相

car-crash-02Google News

実は今、世界の状態としては、ある数値レベルで「最も平和な状態」です。

そんなことを言われても、どうにもならない感じもありますが、そのことを含めて最近の時事のようなものを少しご紹介したいと思います。




 

平和の中で毎日感じる狂気と混沌

アメリカには、「デフコン」という、アメリカ国防総省が定めている数値で示される指針があります。これは単純にいえば、「戦争に対しての(もっといえば、核戦争に対しての)警戒態勢の指数のレベル」で、1〜5まであり、「5」が最も「安全」で、「1」は「戦争」となります。

デフコン(Defcon) - weblio辞書

アメリカにおいて、国防総省が作成している戦争への軍の準備態勢を示す指針のこと。1~5までの5段階に分けて設定されており、危機的状況に近いほど数字が小さくなる。

デフコン5 平時態勢。

デフコン4 準備態勢。

デフコン3 高度な準備態勢および非対称戦争。

デフコン2 準戦時態勢。

デフコン1 国家総力戦態勢。

これまで、このデフコンが最も高くなったのは 1962年10月から 11月のキューバ危機の時で、この時に「デフコン2(準戦時態勢)」となったのが最高だそう。

時のケネディ大統領が「(キューバ危機から)核戦争になる可能性は3 分の1か2分の1はあると思った」と述べていた(資料)ほどの、そうとう厳しい状況だったキューバ危機のような致命的な危機で「2」なら、デフコン1は、ムチャクチャな状態にでもならない限り発令されなそうですが、しかし、このデフコン、今現在は、最も安全であることを示す「5」なのです。

少し前、これについても多く報じられていました。

2016年11月17日の米国報道より

defcon-november-2016morningnewsusa.com

先月のアメリカ大統領選でドナルド・トランプ候補が勝利するまで、デフコン・レベルは「3」で、これは相当緊迫したレベルなのですが、そこまで上がっていたものが、トランプ元候補が勝利した時から「平和度が格段にアップした」という、何だかヘンな感覚ではあるのですが、実際にそういうことになっているのでした。

実際、今年9月から 11月頃までの下のような、いくつかの記事のタイトルを見ているだけで、世界にはかなり緊張した様相が漂っていたことは事実です。

最近の「物騒に関して」の過去記事

ロシア非常事態省が「モスクワのすべての市民を地下シェルターに避難させる用意ができた」と発表… (2016/09/30)
広がり続ける「第三次世界大戦の噂」 (2016/10/17)
アノニマスによる「第三次世界大戦の警告」ビデオ内容全文。そして、タラビッチが描く最終戦争の様子を思い出してみる (2016/11/03)

結局、今年の 11月までには、核戦争とかインフラ全面崩壊サイバー戦争とか、そのようなものは、おそらく起きなかったのですが(わからないだけで起きていたかもしれないですので「おそらく」を入れました)、そういう物騒な局面は、ドナルド・トランプ大統領の誕生で脱したのだそうです。少なくとも、デフコンの数字はそのように語っています。

 

というわけで、「今はとても平和な時」を私たちは過ごしているとアメリカ当局は言ってくれているのでありました。

その平和な世界の中の日本では、ふとニュースを見ますと、毎日のようにヘンな理由で人の命が失われていたりします。冒頭に貼りましたグーグルのニュース写真も、そういうものと関係があるものかもしれません。

私個人は、最近はもう何だかニュースの内容がヘンなので、特に、日本国内の出来事は、見出し以上には読まないです。

しかし、見出しだけ読んでいても、今の日本のこの状況ってのは、

「やっぱり何か異常では?」

というようなことは多くの人々がそう思っていることなのか、あるいは私だけが思っていることなのかわからないですが、不思議な日々のような気もします。

先日の、

太陽黒点数ゼロが頻発する世の中でも「新しいテロ」は増加するのかしないのか…
 2016/11/28

という記事の中に、

> 全体として黒点が少ない現状でも、「黒点が 0個から増えていく時」には、いろいろなことが起きやすい

というようなことを書いたのですが、その記事を書いた頃は、11月26日頃が「黒点ゼロ」の状態で、 11月の終わり頃までは黒点数は少なかったのですが、12月が近づくらつれて、

11月30日 黒点数 44
12月01日 黒点数 43
12月02日 黒点数 75
12月03日 黒点数 49
12月04日 黒点数 49

というようになっていまして、この1週間ほど急速に増加していました。この1週間ほどの間に、具体的などんなことが起きていたのかは、羅列しても仕方ないですが、「どうしてそんな事件や事故が起きる?」というような報道がいくつも並んでいたような気がします。

11月の終わり頃は、太陽自身も、その表面の観測から「何だか妙」な感じを見せ続けていました。

そのうちのひとつは 11月28日に、太陽表面で「黒く見える部分」のコロナホールが、何だか「古代文字が太陽の上を這い回っているような不思議な光景」を見せていたという日がありました。

2016年11月28日の太陽

solar-letter-1128NASA / SDO

(参考)日本の神代文字「阿比留草(あひるくさ)文字」

ahirukusa-lettersWikipedia

その前日の 11月27日には、何の現象かわかりませんが、あるいは、カメラや危機の不具合なのかもしれないですが、「太陽から何かが飛び出してくるような」光景が NASA の太陽加速衛星のカメラに収められていました。

2016年11月27日の太陽

sun-2016-1127NASA

sun-p-1127

 

こういうものが何なのかを詮索しても始まりませんが、毎日太陽のデータを見ていると、何らかのいろいろがあるものだなとは思います。

そんなわけで、世界的には今は、平和な世の中のようですが、何とも釈然としない気持ちは増大し続けるばかりというような感じではあり、今日なども気持ち的に落ち着かず、今日はひとつのことをまとめるメンタルもなく、何となく雑記と化してしまいました。

 

はっきりいえば、最近の社会の雰囲気から伝わってくるのは、

「歴史的な次元に突入している狂気」

ではあります。

 

とはいえ、この狂気について、感覚的にこれを書いても仕方ないですので、今度もう少し精神的にきちんとしている時に具体的に書いてみたいと思っています。

 

そういえば、最近のニュースで、唯一、前向きな興味を持ったのが、ロシアのウラルという場所の「植物」の話で、冬になると毎年、葉を落とす落葉樹が、「今年は、雪が降っても葉が落ちないどころか色も変わらない」という異変に見舞われているのだそうです。

今回はその短い記事をご紹介して締めたいと思います。

 

 

ロシアの木々が見せる振る舞いは単なる異変か、あるいは進化なのか

ウラルというのは下の場所にある、わりと広い区域です。

2016年12月4日のロシアの報道より

ural-trees-russiaearth-chronicles.ru

ロシア・ウラル連邦管区の場所
urals_in_russiaUrals in Russia

ロシア・ウラルの樹木たちに何かおかしなことが起きている

ウラルの科学者たちは、到来した寒さと雪にもかかわらず木々が葉を落とすことを忘れていることに驚いている。エカテリンブルクとスベルフロフスクの住民たちは、緑の葉の上に雪が積もる光景を見ているのだ。

写真を見ると、この地域のほとんどの落葉樹は緑のままであり、まだ葉も落ちていないことがわかる。これは奇妙な出来事といえる。通常、秋に近づくと、落葉樹には特別な帯が形成され細胞が死んで葉は落ちるが、今はそれが起きていない。

しかも、緑色から黄色へと葉の色が変化する一般的な変化さえない。

科学者たちはこの異常の理由がわからず、理由は土壌の湿気が不十分であるためかもしれないことを示唆した。ウラルの夏は4月から9月初旬にかけて続くが、今年の夏は7月と8月が非常に暑く、雨が降らない天候が続いた。

科学者たちによれば、この木々の異常によって春まで葉が落ちることがなければ、そのまま枝が壊死する状態につながる可能性があるという。

 

来たるべき寒冷化の世界に備えて「葉を落とさずに冬を越す」という試みをしているのかどうかはわかりませんけれど、良いか悪いはわかりませんが、変化ではあります。

そして、こういう変化は、もしかすると、自分たちの周囲にもあるのかもしれないなと思いました。

 

そういえば、変化とはいいませんが、今日は私の住んでいるあたりは飛行機雲の多い日で、午前中、何本もの太い飛行機雲が空に広がっていました。

「今日は多いなあ」と見ていたのですが、1時間ほどしてからベランダに行くと、まだ同じ形で出ているのです。

「1時間変わらない形の複数の飛行機雲かよ」

と思わず呟きました。

ここ数年の私は、カメラで何かを撮影する習慣がないですので写真は残ってないですが、ネットを見てみますと、比較的近い東京の日野市という場所で撮影された空の様子が、私の見たものとほぼ同じでした。

2016年12月5日午前の東京・日野市の空
trail-t-1205kumobbs.com

まあ、Wikipedia によれば、なかなか消えない飛行機雲も天候の状況次第であらわれるそうですので、珍しいものではないのかもしれないですが、ここまで長い時間、形が同じだったのは個人的には珍しいものでした。

いろいろと・・・変化は進んでいるのかもしれないです。自分の周辺もじっくり見てみれば、気づかないうちに、たとえば「葉を落とさなくなったウラルの落葉樹」のように何か大きな変化が現れているのかも知れないですし、もう少し注意深い生活をしなきゃいけないなと思いました。

そんなまとまりのない一日であり、そしてまとまりのない記事ですみませんでした。

 

>> In Deep メルマガのご案内
In Deepではメルマガも発行しています。ブログではあまりふれにくいことなどを含めて、毎週金曜日に配信させていたただいています。お試し月は無料で、その期間中におやめになることもできますので、お試し下されば幸いです。こちらをクリックされるか以下からご登録できます。
登録へ進む





  • この記事を書いた人

Oka In Deep

世界で起き続ける様々なことをお伝えさせていただいています。

-2016年からの世界, 2017年からの世界, 人類の未来
-, , , , , ,

Copyright© In Deep , 2024 All Rights Reserved.