-
-
「次のマグニチュード9」 : アメリカ海洋大気庁の発表した「21世紀の15年間に起きた地球の全地震」図を見ながらふと思った「21世紀の異常」と、その中でのこれからの地球
・NOAA 昨日 12月2日、アメリカ海洋大気庁(NOAA)が、「 2001年の始めから 2015年の終わりまでのすべての地震」を図で示した動画をリリースしていました。下のリンクにありま ...
-
-
火の夢で目覚めた現実の世の中は「イスラエルが同時多発火災テロの炎に包まれて3日目の朝」だった… : 世界で激増する野火が示唆する近い未来
2016年11月25日のイスラエルの英字メディアより ・breakingisraelnews.com 旧約聖書「列王記」 18章 24節 そこであなたたちはあなたたちの神の名を呼び、わたしは主の御名を ...
-
-
「連鎖する地震」の渦中の環太平洋火山帯で、アメリカだけに起きない地震。そして、ますます関東大震災の年と似てきた雰囲気もないではない日本
・USGS 今日(11月22日)、福島沖でマグニチュード 7.3の地震がありました。 そして、ふと、この1か月間ほどを振り返りますと、この間だけで、地震と関係した記事を5本くらい書いていたことに気づき ...
-
-
「1968年以前に生まれた人たちは鳥インフルエンザのパンデミックで死なない可能性」を示したアメリカの研究が示唆する「世紀末のメカニズム」
2016年11月10日の英国テレグラフより ・telegraph.co.uk 少子化時代に若年層をこの世から奪う可能性を持つ悪魔的ウイルスの登場のサイクルは? インフルエンザの流行に関し ...
-
-
「噴火すれば最悪1億人が死亡と想定」 : 九州南方にある鬼界カルデラの活動の徴候の報道から再び「破局噴火の時代」をおもう
カルデラ破局噴火のイメージ ・Newton サイクル的にはいつ起きても不思議ではない日本のカルデラ噴火 このブログでは、過去に何度か「カルデラ噴火」というものについて書いたことがありまし ...
-
-
2016年9月10月11月の地球の大量死の記録 : 報道ベースに関してのほぼ完全版
トルコ・ボズカーダ島 死んだ魚の横で遊ぶ子どもたち 9月17日 ・hurriyet.com.tr 大量死に関しての記事は、春頃の、 ・世界で再び始まった「鳥の大量死」の連続から思い至ったこと… 20 ...
-
-
福岡のシンクホール事象からも思い浮かばずにはいられない、シュタイナーが 110 年前に述べた「頂点は日本」という概念
2016年11月8日午前 九州・福岡市(北緯33度35分) 九州が示しているのかもしれないとさえ思える今後の「全世界」の行方 今年の九州は、熊本での地震に始まり、阿蘇山の噴 ...
-
-
鳥取の地震と「使者からいただいた33度線的偶然」から、関東大震災のあった1923年の「日本列島の地震と噴火」の状況と現在を比較するに至る
・OASIS 本日(10月21日)、記事を書いていた途中で鳥取県でマグニチュード 6.6の地震が起きました。 そこから個人的な偶然に気づきまして、内容がまったく科学的でも何でもないことで ...
-
-
1995-2015年の過去20年間で地球の自然災害で死亡した人の総数が「135万人」に上ることがベルギーの自然災害データベースにより判明
・1.35 million people killed in natural disasters over the last two decades 以前、 ・自然災害は予想以上の驚異的 ...
-
-
2016年の夏の記録 : 熊本地震から台風16号までの日本での自然災害「だけ」による被害総額が4兆円超となった時代に(2020年の安寧なんて存在するんでしょうか)
2016年9月28日のロシアの報道より ・izverzhenie-vulkana.ru 規模が拡大し続ける自然災害 昨日 9月28日、オーストラリアのサウスオーストラリア州で「全域」が停 ...