「拡大する自然災害」 一覧

4月と共にふたたび「動物の大量死の集中」のサイクルが訪れた可能性。そしてそれと共に世界の気温の均衡も崩壊し

2016年の2月と3月だけで「700頭以上の死んだウミガメ」が打ち上げられているメキシコ・ゲレロ州についての報道 ・todotexcoco.com   世界中での大量死の報道が2016年4月 ...

現在進行中の世界気温と水温の異常高温化からふと思った「高温化の本当の恐怖」 -- それは「藻とアルツハイマー病の増加の関係」と、世界的なジカウイルスの蔓延

NASA が 1996年から 2016年までの「気温の偏差」、つまり、平均気温(1951年から 1980年までの平均気温)と比べて、どの程度、世界の平均気温が「高い」か「低い」かを示したグラフを発表し ...

歴史的な大干ばつの時代に突入していることを「進行する7つの干ばつ」で知った3月3日。そして、そこから思う世界の食料流通が崩壊した時の私たちの国

・guardian   3月3日は日本では、ひなまつりの日でしたけれど、その日の報道などを見ていて、複数の報道で同時に飛び込んできたのが drought = 干ばつ の文字でした。 世界では ...

気候のコヤニスカッツィと頻発する「神の手」…… 世界の気象はもはや均衡を失っている様相で

「コヤニスカッツィ」とは、ホピ族の言葉で「常軌を逸し、混乱した生活。平衡を失った世界」の意。(Wikipedia)   スコットランド上空に出現した「雲」 ・vk.com   撮影 ...

2016年2月に激増を見せている世界の火山噴火から、6世紀の地球を巻き込んだ「過去2000年で最大の気候変動」が招いた小氷河期による社会変動と「これからの世界」の関係を改めて振り返ってみる

・125-year mini ice age linked to the plague and fall of empires   ディヴィッド・キース『西暦 535年の大噴火』より 資料、 ...

壊れ続けていたアメリカの海洋生態系は「完全崩壊」に向かうのだろうか?:アメリカ史上最悪の環境災害「カリフォルニアのメタンガスの大量漏出」の先行き

表立って報道されてこなかったアメリカ史上最悪といわれる環境災害 昨年の10月、アメリカのカリフォルニアで「米国史上最悪の環境災害になるかもしれない」と言われた「メタンガスの漏出」が発生したのですね。自 ...

2016年の十の災い(2): イナゴで農作の壊滅がささやかれるアルゼンチンの状況などから振り返る「現代に繰り返されるそれらの厄災」

  昨日の、 ・2016年の十の災い(1):米国、そして欧州と全世界に拡大しつつあるジカウイルスが蚊だけではなく「性行為で感染する可能性」に感じる憂鬱  2016/01/27 という記事を書 ...

世界各地に予測される史上最強級の寒波と暴風雪の中、「人間と宇宙の形の関係」を単純に比較する機会に恵まれて

・Facebook   史上最強クラスの雪と寒さが北半球を覆いつつある今 少し前までは、世界各地で「史上最も暖かい新年」というような、過ごしやすい冬を過ごせていたのですけれど、かなり一転して ...

不安定な世界の気候が「暖」から「寒」に転換した頃、アメリカではテロの被害どころではない「日常的な暴力死」が蔓延し

・Zero Hedge   気象の異常な変動と社会の物騒さが増す2016年1月に この冬は 12月あたりからお正月過ぎまで、とにかく暖かい冬でした。 なんだかんだと暖かい冬は楽でしたが、その ...

北米の異常な地震 2016(2): カリフォルニア、オクラホマ、アラスカ…。これらの過大な地震は結局何を意味するのか

1月1日から1月7日までの米国の総地震数 : 1382 回(全世界の82%) ・USGS   今回は、前回の、 ・北米の異常な地震 2016(1): 今年の新年は「全世界の8割の地震」がアメ ...

Copyright© In Deep , 2025 All Rights Reserved.