「 異常 」 一覧

狂った新しい日常へようこそ。そして各国で拡大するマスク不着用への罰金と罰則。英国では「コロナのジョーク」を言っただけで永遠に学生を追放する学校も

英国スコットランドの幼稚園にて ・Paul Joseph Watson   各国のマスク義務化の法令の詳細 ま、このぉ…(いきなり田中角栄さんかよ)。 いやもう、最近の海外の報道を見ています ...



アメリカ建国以来で最も寒いハロウィーンだったかもしれない2019年10月。全土の7000以上の観測地点で「低温の新記録」が樹立され、ミニ氷河期状態はさらに進行中

信じがたい気温と降雪に見舞われていた2019年10月のアメリカ ・electroverse.net 過去100年以上の寒波の記録が次々と更新される 先日、以下の記事で、10月下旬のアメリカの広い範囲で ...

「地震の原因は宇宙からやって来ている決定的な証拠」が、京都大学の科学者たちによる高層大気圏の「電離層の研究」から改めて提示される。巨大地震発生のメカニズムの解明と予測に科学者たちは近づけるか

2015年にハンガリーの科学者が発表した「地震と火山噴火が発生する本当の理由」表紙 ・Jamal Shrair 地震のトリガーは「下」からではなく「上」から来る 今回の記事は、2011年以来、何度か記 ...



スーパー台風やハリケーンの異常な変化と「地球の磁場」に関係がある可能性。そして、ふと悟った「大気をコントロールしているのは地球の磁場かもしれない」こと

2009年1月の米報道より ・spacedaily.com 地球の磁場と気象との関係は、10年ほど前までは、上のように報じられることもあったのですが、次第にその数は減り、今ではほとんど見かけなくなりま ...

死んだように弱い太陽活動の中でも黒いコロナホールが太陽嵐を作り続けている。そしてそれは地球を直撃する

2019年7月27日の英国エクスブレスの記事より ・Solar storm is predicted for next week - and could cause chaos   2019 ...



「太陽フレアはガンを誘発する」: 太陽活動が人間の細胞に与える影響についてのロシアでの大規模研究の結果、フレアは、ヒトの細胞に病的異常を発生させていることが判明

2019年1月30日のシベリアの報道メディアより ・sib-science.info   太陽活動の人体への影響についての知見がまたひとつ ・NASA   今回は、ロシアの複数の大 ...

「半分、黒い。」 : 磁気を噴出するコロナホールが太陽の大部分を占める異常な状態が「定着」し、人類が太陽からどんな影響を受けるのかがもはや分からない

太陽観測衛星から撮影された12月6日の太陽。ほとんど半分黒いのです ・NASA / SDO 太陽の様子がおかしい 太陽が「本格的におかしい」と多くの人が感じ始めていたことを記事にしたのは、今年 5月の ...



太陽に出現した2018年最大級となる巨大なコロナホールを見ながら、「太陽の異常の定着」が進行していることをつくづく感じる今

10月6日の太陽表面に出現したコロナホール ・NASA / SDO   自然に破壊され続ける「象徴」 最近の日本は、「自然災害で象徴的なものが破壊される」という事象が多いですね。 先日の台風 ...

大気層「中間圏」がかつてない奇妙な状態になっていることがNASAの衛星データにより判明。そこは「電離層の電子を刺激する場所」であることから個人的に思うことは

スペースウェザーの特集記事より ・A Mystery in the Mesosphere   高層大気の「状態の変化」が結果的にもたらすものは? スペースウェザーの特集記事で、地球の大気圏の ...



太陽はどうなっちゃったのか? 太陽活動の極小期に入った今、それに相反するように2018年最大の数と規模の黒点が出現し続けている…

まったく極小期に向かうように見えない現在の太陽 6月20日の英国エクスプレスの報道より ・Huge sunspot opens on Sun as scientists brace for solar ...

温暖化も寒冷化もなく世界各地の気温はムチャクチャな渦中。メキシコでは44℃の中で信号機が溶け、極東シベリアでは37℃の超熱波。一方で、ロシア西部と南米チリでは寒波の記録を更新中

観測史上最高の熱波を報じるメキシコの報道より ・milenio.com 南米チリの首都サンティアゴは氷点下の気温と氷に包まれている ・twitter.com Sponsored Link   ...



「太陽と宇宙線の関係」が観測史上初めて「崩壊」したかもしれない。そして今、太陽に勃発し続けているきわめて異常な事態とは

2018年5月10日の米メディアの記事より ・Solar modulation of galactic cosmic ray flux on the wane? Something extraordi ...

「ミニ氷河期へようこそ」:気象学者たちが「狂気じみている」と表現する超絶な寒波に包まれたヨーロッパの光景は、この先の世界の光景でもあるのか、ないのか

2月28日のヨーロッパ各地の気温。ほぼすべて氷点下 ・pogodaonline.ru 2月27日にロンドンに悪天候をもたらした巨大な雲 ・businessinsider.com Sponsored L ...



地球の気流がさらに崩壊中 : 北極上空の大気「極渦」が真っ二つに分断して北半球上空を進行中という異常事態が発生。日本への影響は不明

ジェット気流の崩壊(2016年)、準2年周期振動の崩壊(2015年)に続き、地球を寒冷化に導いている極渦もカオスの仲間入り   2018年2月15日の米国ウェザーチャンネルより ・weath ...

異常気象原因とはまた違う、やや不可思議な2018年はじめの世界の光景

2018/01/13    , , , ,

それらは偶然かもしれないし偶然ではないかもしれないし 2018年1月1日 クロアチア・フヴァル島の何となく示唆的な落雷 ・Facebook ・Facebook 2018年は、年の初めからどちらかという ...



太陽の異常は極限に : 異常な短期間でサイクル24が終焉していたことが、ロシア科学アカデミーの「太陽はすでに活動極小期に到達した」という発表で明らかに

12月18日のロシアの国営通信社「タス」の報道より ・tass.ru NASAが「2007年」に発表した太陽活動サイクル24の黒点数の予測 ・NASA ロシアの最高学術機関であるロシア科学アカデミーが ...

Copyright© In Deep , 2023 All Rights Reserved.