「 2019年 」 一覧

北緯33度線上の四国沖の地震から思い出す1700前の日本の領域で発生した「南海トラフどころではない広範囲での超巨大地震」のこと

日本時間2019年7月28日16時20分までの24時間に発生したM3以上の地震 ・Earthquake report world-wide for Sunday, 28 Jul 2019 異常震域の地 ...

まさにカタストロフの時代へ : 英国のリスク調査企業が、全世界の2019年前半における自然災害での経済的被害額が「8兆円」にのぼると発表

2019年前半に「破局的な被害」を出した自然災害の発生場所 ・Catastrophe Insight 21世紀に生きる私たちの住む地球の凄まじい様相を数字で知る 英国のリスクリサーチセンターのであるエ ...

ジェット気流も気温も狂乱している7月の空の下を移動しながら

2019年7月23日 熱波の中の米ペンシルバニア州に出現したマイクロバースト ・Doylestown, Pennsylvania, July 22, 2019   みなさま、こんにちは、In ...

「子どもは尊敬されるべき存在」だということを、平行宇宙と「この世の未知の存在」の観点から確信していただきたいなどと思い…

・fortune.com   前回と前々回は、過去のメルマガの中から、ご紹介したいと思っていた以下の記事を編集し掲載させていただきました。 私たち人間の「意識」で「社会と地球と宇宙」を変える ...

ソドム化する地球 : 世界各地に連続して出現する水の試練と炎の試練。その中でイスラエルは同時多発放火テロが疑われる業火に包まれる

2019年7月17日のイスラエルの報道より ・Times of Israel ソドムとゴモラ - Wikipedia ソドムとゴモラは、旧約聖書の『創世記』19章に登場する都市。天からの硫黄と火によっ ...

地震の時代の「頂点」が近づいている? 今、地球では「通常の3倍の数の地震」が発生し続けている

2019年7月15日の米国メディアの記事 ・The Number Of Global Earthquakes Is 3 Times Above Normal   世界の地震の回数がさらに極大 ...

世界最大の食糧消費国である中国も「かつてない洪水の時代」に突入し、農作地が荒廃し続けている

中国の洪水被害を伝える2019年7月13日の報道より ・19.9 million people affected by floods, 1.7 million ha of crops damaged, ...

全世界に「極端な夏の寒波」が到来。そして、アメリカ海洋大気庁の予測からは、秋からの日本はさらに平年より寒くなっていく可能性が浮上

世界中に広がる「夏の寒波」を報じる海外メディア ・electroverse.net   全世界を覆いつつある異様な寒気 少し前、以下の記事で、ヨーロッパの気温が「熱波から一転して、記録的な寒 ...

狂った気候と気温の中で、世界の食糧生産地帯を見てみれば

気象庁が発表した2019年7月6から8月5日までの日本の1ヵ月間の気温予想 ・気象庁 気象の「狂気」を示唆するヨーロッパの気温の推移 昨年の日本は、関東では 6月の終わりに梅雨が明けていまして、それと ...

九州に未曾有の豪雨が近づく中での「世界同時多発状態の洪水」の様相

2019/07/03    , , , ,

・2019年7月2日 豪雨が丸三日間降り続くインドのムンバイ。freepressjournal.in   九州に未曾有の豪雨が近づく中で 今この記事を書いているのは、7月3日の午後 2時頃で ...

環太平洋火山帯での地震と火山の噴火が過激化している中で、北緯33度線を地震が駆け抜け、富士山麓河口湖の水は涸れて

2019年6月26-28日  パプアニューギニアで連続して2つの火山が大噴火 ・Jakarta Post 激化する環太平洋火山帯の活動 この数日、世界の火山の噴火がとても活発で、冒頭の報道はパプアニュ ...

「フランスの叫び」が示すヨーロッパの環境的崩壊が示すものは「食糧流通サイクルの時限爆弾」か「2019年 地獄の夏」か

叫ぶ顔のイメージとなった2019年6月20日のフランス全土の気温分布図 ・Ruben H   現在、ヨーロッパが歴史上最も気温の高い熱波に見舞われていますが、その中でも、フランスとスペインの ...

2019年の狂気の気象はさらにエスカレートし、ほぼ地球全域がカオスの真っ只中に

2019年6月25日の米メディア記事より ・End of the American Dream 狂気と呼ぶにふさわしい今の世界の気象 先日、以下の記事で、最近のあまりにも異常な気象の様相などをご紹介さ ...

突然としてマグニチュード6級の大地震が連続するようになった2019年6月14日に起きていた惑星の整列…。山形沖地震の発生時にも起きていた惑星の整列…。そして今日も起きている惑星の整列…

珍しい惑星整列を伝える2019年6月14日のビジネス・インサイダーより ・Business Insider   6月14日から続いている事象 今回取り上げることは、ややこしい話にしたくないで ...

世界の地震発生状況の奇妙さが進行し、カリフォルニアでの群発地震が警報レベルに達した今、日本やニュージーランドを含めた環太平洋火山帯の各地で囁かれる「次の巨大地震」。それはいつなのか

カリフォルニアの群発地震への懸念を報じる米ロサンゼルス・タイムズ ・latimes.com   世界各地で高まる巨大地震への懸念 1週間ほど前に、以下の記事で、地球全域で「謎の地震波」が観測 ...

[衝撃] 太陽は地球を含む太陽系の惑星に支配されていた : ドイツの科学機関が、《太陽活動が金星 - 地球 - 木星の惑星直列にコントロールされている》ことを科学的に裏付ける

太陽系ではすべての惑星と恒星が共生しているかもしれない 2019年6月4日の科学メディア「ニューサイエンティスト」より ・The planets might control the sun's act ...

Copyright© In Deep , 2023 All Rights Reserved.