ブログ記事の引用・転載はすべて自由です。その際、ページのリンクを示していただけると嬉しいです。以下でキーワード記事検索ができます。

3月15日にメルマガニネベの年に起きること。そしてガンと寄生虫の関係を発行させていただきました。

2016年からの世界 宇宙の中の地球

木星で起きた「周辺数千キロに影響が及ぶほど」の謎の大爆発。これが小惑星など天体の衝突だった場合、太陽系の「状態の変化」の幕開けになっている可能性もあるのかも

投稿日:

2016年3月17日に木星で観測された「大爆発」

jupiter-explosionAsteroid impact on Jupiter?

 

最近の太陽系内で最も「大きな出来事」が起きたかもしれません。

海外のアマチュア天文家が、望遠鏡で木星を観測していた時に「木星の表面で爆発が起きていた」ことを記録し、それが YouTube にアップされていたのですが、木星のサイズから想像し得るその出来事の巨大さが……。

動画は YouTube のこちらにあり、爆発は一瞬ですが、巨大です。

画像は、アマチュア天文家の自宅望遠鏡での撮影ですので、わかりにくいですが、冒頭のようなものです。

拡大すると、下のような感じです。

jupiter-02

 

jupiter-03

 

この爆発の巨大さは、「木星と地球のサイズ」を比較していただければ、おわかりいただけると思いますが、下のように地球と木星の大きさを比べますと、大ざっぱでいい加減な比喩をしますと、3月17日に木星で起きた爆発は「地球の 10分の1ほどが吹き飛んだ」ほどに匹敵するはずです。

地球と木星の大きさの比較

earth-jupiter木星

写真から見ますと、地球の直径が 約1万3千キロくらいだとして、うーん、かなり適当ですが、「数千キロに渡る爆発」ということになるのではないでしょうか。

Sponsored Link


 

過去の似たような「太陽系の異変」のどれよりも超巨大

同じような現象は、まさにちょうど4年前の「火星」でも起きました。下は、

火星の「超」異常現象: 地表から数百キロ上空まで吹き上がる現象は何か
 2012/03/26

という記事に載せました、その時の写真です。

2012年3月21日に撮影された火星の様子

mars-haze-01NBC News

しかし、火星は地球より小さい惑星ですから、今回の木星のものとは、その規模というか迫力が違います。

地球と火星の大きさの比較

mars_earth_comparisonspace.com

そして、木星そのものでも、今から6年前の 2010年に、「謎のフラッシュ」が数回観測されていて、どちらも記事としてご紹介したことがありますが、それらも可能性としては、彗星か小惑星の衝突だと思われますが、今回のものより規模は小さく見えます。

2010年6月3日の木星でのフラッシュ

wesley_composite_strip2木星で巨大な光のフラッシュが観測される

2010年8月20日の木星でのフラッシュ

jupitar-2010-0822この13ヶ月間で3回目となる木星での爆発

 

今回のものは、専門家の見解待ちということになるのかもしれないですが、これがもし、小惑星の衝突なら・・・と思うと、感慨深いものがあります。

何が感慨深いかといいますと、「これが地球なら地球全体が破壊」されていたかもしれないほどの大規模な爆発だったからです。

そして、そういうことは「絶対ないか」というと、「絶対ない」という「絶対」という言葉はおそらく、この世のどの科学者も使えないはずです。

また、進んだ現在の地球近傍天体の観測網でも、把握していない小惑星は非常に多いはずで、例えば、つい最近も

「 3月11日に地球に極めて接近した小惑星が初めて観測されたのは、小惑星の通過した4日後のことだった」

という出来事がありました。

2016年3月18日の報道より
2016-ef-196Asteroid 2016 EF195 detected 4 days after very close flyby

 

これは、2016 EF195 と名付けられた小惑星が、3月11日に、地球表面から約 3万1000キロメートルという非常に近い距離(静止衛星のある位置よりも地球に近いです)を通過していったのですが、事前にこの小惑星は検知されておらず、4日後になって、そのような距離を小惑星が通過していたことがわかったという出来事でした。

3万キロメートルは、小惑星の近づく距離としては、かなりのものです。

大きさは最大でも 50メートルほどの小惑星ということで、さほど大きなものではないですが、それでも、このように「衝突スレスレの距離まで来る小惑星でも検知されないものは多々ある」ことがわかります。

そして、何より、最近は、

「日本の裏側」に近年最大の隕石が落ちた日に見る「異常なレベルで激増する小惑星、火球、そして宇宙線」のデータ
 In Deep 2016/02/23

という記事に書きましたけれど、隕石、小惑星などの接近が異常に増えています。

地球に接近した小惑星の数の推移

NEAs_NASA2NASA

 

そして、さらには、この 2016年3月の一ヶ月間に地球に接近した小惑星の数とその接近距離の多かったこと!

2016-03-asteroidSpaceweather

赤くなればなるほど、「地球への距離が近い」ということを意味しますが、こんなに赤く染まることが続くのは珍しいと思います。

何となく、こう、かつて、

良い時代と悪い時代(1): 500年ほど続いた「穏やかだけれど傲慢な時代」は終わろうとしているのかも
 2012/10/06

という記事などで書きました「天体の接近の時代」をひしひしと感じます。

まずは木星・・・。

そういえば、昨日の記事にも出てきましたけれど、太陽活動が縮小していきますと、「太陽圏」が縮小しますので、天体が太陽系へ、より多く入ってくることになるのかもしれません。

今後、太陽系の惑星全体に「天体の太陽系への侵入」の影響が広がっていくということなのかもしれないです。

地球がそれほどおおごとになるとは思いませんけれども、やはり、先ほど書きましたように、「絶対」という言葉はここには使えないのです。





  • この記事を書いた人

Oka In Deep

世界で起き続ける様々なことをお伝えさせていただいています。

-2016年からの世界, 宇宙の中の地球
-, , , , , ,

Copyright© In Deep , 2024 All Rights Reserved.