ブログ記事の引用・転載はすべて自由です。その際、ページのリンクを示していただけると嬉しいです。以下でキーワード記事検索ができます。

4月26日にメルマガ40兆個による細胞への攻撃が延々と続いていくを発行させていただきました。

人類の覚醒と真実 地球という場所の真実 宇宙の中の地球

「2016年11月に地球が15日間、完全な暗闇に包まれる」とNASAが声明を出した……という噂から辿り着いた過去の「地球が闇に放り込まれた」記録

投稿日:2016年10月29日 更新日:

2016年10月26日のネイチャー・ワールド・ニュースより

natureworldnews.com

Sponsored Link


2016年 11月15日から 29日の15日間、地球が完全な暗闇に包まれる」という噂がインターネット上を中心としてのことだと思うのですが、とても広がっているということを冒頭の報道で知りました。

私は知りませんでしたが、この噂は最近出たものではなく、昨年の 11月に初めて登場し、そして、その 11月が近づいてきた今、ふたたび大きく拡散されているものだそうです。

これに関して、NASA が噂を否定する声明を出した他、天文メディアとして著名なユニバース・トゥディまでもが、下のように「そんな話はデマだ」と否定する記事をリリースしたりする騒ぎになっているようです。

2016年10月20日のユニバース・トゥディより

universetoday.com

このように感情的になるほどの話にも思えないのですが、このように、一部ではわりと専門的な機関を巻き込んでの騒動になっているようです。

2012年頃には、このタイプの話をたくさん見聞きしてきましたが、最近ではこういうようなものは久しぶりのような気がします。

この話自体は、その内容そのもの(特に 15日間という期間の長さ)からしましても、あまりまともに向き合うようなタイプの話とも思えませんけれども、それはそれとして、この騒動のようなものを読みまして、

「過去に実際に地球が暗くなった記録」

のことを思い出しもしました。

そういうことを振り返るのもいいかなと思いまして、少しふれたいと思います。

とりあえずは、この噂に関しての冒頭のネイチャー・ワールド・ニュースの内容を先にご紹介しておきたいと思います。


NASA's Warning About Apocalyptic 'Fifteen Days of Darkness on Earth' Truth or Hoax?
natureworldnews.com 2016/10/26

「地球が15日間、暗闇に包まれる」という黙示録的なNASAの警告は真実なのかデマなのか

この 11月、地球が 15日間の暗闇を経験するという噂が拡大している。一部では、この話は NASA が直接伝えたものだと主張されている。

この話は、真実なのか、それともデマなのか。

その噂によれば、 11月に、地球は終末的な「完全な 15日間の暗闇」を経験すると声明されたとしており、一部のビリーバーたちは、パニックに陥っているという。

主張される完全な暗黒に包まれる日は、2016年11月15日から 11月29日だ。

この噂は、昨年の 11月から広がっていて、今年の 10月の後半に差し迫った頃に、再び、多くのところで語られるようになった。

その説を主張する人たちによれば、これは、金星と木星が「並列」に位置する自然の現象(コンジャクション=惑星が太陽と同じ黄経上にあること)に由来して発生するのだという。

しかし、専門家たちはその噂を否定し、15日間の完全な暗闇が訪れるということが単なるデマであると述べ、人々の恐怖を払拭しようと素早い言及に出た。

専門家たちは、金星と木星のコンジャクションは、天文観測的には、いくつかの奇妙で素晴らしい天体ショーを引き起こす可能性があるが、それが、噂されているような完全な暗闇の原因となるということことはあり得ないと述べている。

NASA や、天体の専門家たちは、金星と木星のこの現象を「コンジャクション(conjunction)」と呼ぶ。これは、2つの惑星が互いに「 1度の15分の1」程度に近づく時に起きる。

今年は、8月27日にも、金星と木星のコンジャクションが発生している。

NASAもまた、この噂を取り上げているニュースは、ウソでありデマであると名言している。

NASA も専門家も、このも噂を否定しており、つまり、15日間の暗闇という真実は存在しないであろうことを意味する。

しかし、11月15日から暗闇が始まることはないが、11月には天体的には多くの見所がある。これは、1時間に 5から 10の流星が見られるだろう。

11月14日には、おうし座流星群(11月)が夜空をあやどる。1時間に 5個から 10個の流星が見られるだろう。

そして、小惑星 2006 TG10 と、エンケ彗星 2Pが、星の流れを空に空に写し出される。

11月16日から 11月17日までは、しし座流星群流星群が発生する。これは、33年ごとの「流星のピーク」となる流星の大出現のサイクルを持っている。

この空のイベントの多い 2016年11月は、15日間の完全な暗闇の噂にパニックに陥るよりは、さまざまな流星群が彩る空を眺めていたほうがよいかもしれない。


 

ここまでですが、この報道では、「妙な噂に怯えるより、夜空の出来事を観測した方がマシだろう」というような括りとなっております。

関係ないですが、記事中に、

> 小惑星 2006 TG10 (原文 asteroid 2006 TG10)

とありまして、調べてみますと、これが「存在しない小惑星」であることがわかり、「存在しない天体を観測しようというような形而上的なことを言われても……」というようにも思いましたが、「 2004 TG 10 」という小惑星はありまして、推定ですが、これと間違えたと考えて、この小惑星の軌道を見てみますと、11月5日頃に地球の軌道とクロスしていますので、このことなのだと思います。

小惑星 2004 TG10の軌道

NASA / JPL

直径 350メートルから 750メートルほどの小惑星だと推定されているようです。

上の図を見ますと、まるで衝突しそうなクロスに見えますが、最も近づいた時でも、地球からとんでもなく遠くにあります。

さて、話を先ほどの話と関連しての「地球が暗闇に包まれる」ほうに戻します。

 

過去の「地球の原因不明の暗転」

今回の噂が問題だと思うのは、「 15日間」という、天文学的にどう考えてもあり得ない数値が出されているからですが、もっと短い単位でしたら、過去に地球は、少なくとも記録の上では、

「昼間なのに突如真っ暗になった」

ということが明確に記されています。

2013年9月の、

西暦 1780年の早朝、なぜアメリカの空は「真っ暗」になったのか?
 2013/09/01

という記事では、このタイトル通り、1780年5月にアメリカの空が「突如真っ暗になった」ことに関しての記事をご紹介しました。

英国 BBC の記事でした。

What caused the mystery of the Dark Day?

この記事の出だしは、下のようなものでした。

2012年5月18日のBBCの記事「不可解な暗黒の日の原因は何だったのか」より

西暦 1780年 5月 19日。その日の朝、空は黄色に変わり、そして周囲は夜のような闇に包まれた。そのため、人々はロウソクに火を灯し、一部の人々はこれがこの世の終わりかと考え、一心に祈り始めた。

昼の時間になっても夜のような暗さは同じままだった。

この日がアメリカのニューイングランドとカナダ東部の一部で起きた「暗黒の日( The Dark Day )」として知られている日だ。過去 232年の間、歴史家や科学者たちは、この奇妙な出来事の原因についてさまざまに主張し続けてきた。

現在ではこの現象に対して多くの説がある。

火山の噴火、山林火災、あるいは、隕石や小惑星の衝突。

原因はこれらのどれかだったのだろうか?

 

そして、科学者たちは、この 1780年 5月19日にその地域を「ほぼ真っ暗」にした原因をひとつずつ調べていったことが記されています。

たとえば、

・非常に厚い雲が空全体を覆った(真っ暗になることを説明するにはやや無理)

・日食(記録になし)

・噴火(記録になし)

のように可能性を挙げていって、結局、

「大きな森林火災」

という結論に達したのだそう。

森林火災だけで「真夜中のように真っ暗になる」ようなことがあるのだろうかとは思いますが、記事に出てくる米国プリマス大学の科学者によれば、

「火災の煙と霧が複合的に組み合わさることで、夜のような暗闇が作られる可能性がある」

のだそうです。

そして、さらに、ウィリアム・コーリスという物理学者は、過去の記録を調べ、

> 西暦 1091年から 1971年までに、全世界で 46回の暗黒の日に関しての記述がある

ことを発見したことにもふれられています。

ただ、さすがに、この 46回全部が山林火災というのは無理があり、個々の「暗黒の一日」の理由については、わかっていない部分が多いです。

 

 

1780年5月19日

この「真っ暗な昼」現象は、ロシアでも記録されていたことが、ロシアメディアに記されています。

earth-chronicles.com

これもかなり昔の記録ですが、記事はこのように始まります。

2016年9月19日のロシアの英字メディアの記事より

1938年 9月18日、シベリアのヤマル半島で、科学者たちから、その後「黒い1日」と呼ばれるようになる驚くべき現象が記録された。原因不明の太陽の食(日食のように太陽が黒くなる)が突如観測されたのだ。

シベリアで起きたこの現象は、現在にいたるまで、いかなるロシアの天文学者や専門家たちもその原因を説明できていない。

この日は、ヤマル半島で研究に取り組んでいた地質学者によれば、「ヤマルが、突如として完全な暗闇に包まれた」のだという。

 

この場合は、アメリカでのような理屈を適用させることはおそらく無理で、

・山林火災が起こりうる場所ではない
・周囲に火山はない
・天候に問題はなかった

というようなことで、今でも理由はわからないのだそうです。

このロシアの記事には、他の世界中のさまざまな例が簡単に記されています。

 

いずれにしても、同じような「突如として真っ暗になる」という例は、記録に残る過去 1,000年くらいの間には比較的多いようです。

そういう意味では、「また突如として暗くなる日が来ても、それほど不思議ではないのかもしれない」という気はします。

こういう「太陽が暗くなる」関係の話を書くときに思い出すのが、読むと「酔えるっしょ」と述べる人が続出したことで有名な、聖書の「ヨエル書」というものがありますが、その 3章 1-5節を抜粋して今回の記事を締めたいと思います。

旧約聖書 ヨエル書 3章 1-5節

その後
わたしはすべての人にわが霊を注ぐ。
あなたたちの息子や娘は預言し
老人は夢を見、若者は幻を見る。

その日、わたしは
奴隷となっている男女にもわが霊を注ぐ。

天と地に、しるしを示す。それは、血と火と煙の柱である。

主の日、大いなる恐るべき日が来る前に
太陽は闇に、月は血に変わる。





  • この記事を書いた人

Oka In Deep

世界で起き続ける様々なことをお伝えさせていただいています。

-人類の覚醒と真実, 地球という場所の真実, 宇宙の中の地球
-, , , , , , , ,

Copyright© In Deep , 2024 All Rights Reserved.