-
-
気候のコヤニスカッツィと頻発する「神の手」…… 世界の気象はもはや均衡を失っている様相で
「コヤニスカッツィ」とは、ホピ族の言葉で「常軌を逸し、混乱した生活。平衡を失った世界」の意。(Wikipedia) スコットランド上空に出現した「雲」 ・vk.com 撮影 ...
-
-
2016年2月に激増を見せている世界の火山噴火から、6世紀の地球を巻き込んだ「過去2000年で最大の気候変動」が招いた小氷河期による社会変動と「これからの世界」の関係を改めて振り返ってみる
・125-year mini ice age linked to the plague and fall of empires ディヴィッド・キース『西暦 535年の大噴火』より 資料、 ...
-
-
壊れ続けていたアメリカの海洋生態系は「完全崩壊」に向かうのだろうか?:アメリカ史上最悪の環境災害「カリフォルニアのメタンガスの大量漏出」の先行き
表立って報道されてこなかったアメリカ史上最悪といわれる環境災害 昨年の10月、アメリカのカリフォルニアで「米国史上最悪の環境災害になるかもしれない」と言われた「メタンガスの漏出」が発生したのですね。自 ...
-
-
2016年の十の災い(2): イナゴで農作の壊滅がささやかれるアルゼンチンの状況などから振り返る「現代に繰り返されるそれらの厄災」
昨日の、 ・2016年の十の災い(1):米国、そして欧州と全世界に拡大しつつあるジカウイルスが蚊だけではなく「性行為で感染する可能性」に感じる憂鬱 2016/01/27 という記事を書 ...
-
-
世界各地に予測される史上最強級の寒波と暴風雪の中、「人間と宇宙の形の関係」を単純に比較する機会に恵まれて
・Facebook 史上最強クラスの雪と寒さが北半球を覆いつつある今 少し前までは、世界各地で「史上最も暖かい新年」というような、過ごしやすい冬を過ごせていたのですけれど、かなり一転して ...
-
-
不安定な世界の気候が「暖」から「寒」に転換した頃、アメリカではテロの被害どころではない「日常的な暴力死」が蔓延し
・Zero Hedge 気象の異常な変動と社会の物騒さが増す2016年1月に この冬は 12月あたりからお正月過ぎまで、とにかく暖かい冬でした。 なんだかんだと暖かい冬は楽でしたが、その ...
-
-
北米の異常な地震 2016(2): カリフォルニア、オクラホマ、アラスカ…。これらの過大な地震は結局何を意味するのか
2016/01/10 アメリカ, オクラホマ州の地震, カスケード沈み込み帯, スロースリップ, ファンデフカプレート, 地震, 群発
1月1日から1月7日までの米国の総地震数 : 1382 回(全世界の82%) ・USGS 今回は、前回の、 ・北米の異常な地震 2016(1): 今年の新年は「全世界の8割の地震」がアメ ...
-
-
北米の異常な地震 2016(1): 今年の新年は「全世界の8割の地震」がアメリカで発生 — 西海岸、アラスカ、ハワイで1ヶ月で1万回を越える地震が発生し続けている
2016/01/08 2016年からの地球, アメリカ, カスケード沈み込み帯, サンアンドレアス断層, 地震, 群発地震, 西海岸
2016年1月5日の米国アウトドア専門メディアの報道より ・The Outdoor Society サンアンドレアス断層からカスケード沈み込み帯にかけて続く極端に多い群発地震の報にふれて ...
-
-
メルトダウンの予兆を見せてくれた「北極に出現したパーフェクトストーム」。記録的な爆弾低気圧で北極各地の気温が「1日で20度から30度」上昇
2015年12月30日の米国ワシントンポストより ・Washington Post 大晦日ですし、今日は「今年もありがとうございました」的なことだけにしておこうかなと思っていたのですが、 ...
-
-
「クリスマス・カオス」:広大な地域に気象による非常事態宣言が出され続けるアメリカ、黙示録的な大洪水に見舞われつづけるイギリスと南米
12月28日の英国ガーディアンの報道より ・Gurdian 自然災害による非常事態宣言が次々と発令される年末のアメリカ この年末にきて、世界中の気候がなんだかムチャクチャな様相を呈してき ...
-
-
「水の意味」: かつて緑豊かだったサハラ砂漠の「大河」の位置と大きさがわかり、イエメンに連続して上陸したサイクロンのことなどに思う「地球は水によって変化している」こと
砂漠の国オマーンに出現した「美しき緑の森と湖」 ・Monsoon Salalah Khareef サハラ砂漠に見る環境の激変の歴史 最近、ロシア・トゥディで下のような「サハラ砂漠の地下に ...
-
-
悪魔への投石の余波は続いている? サウジアラビアを襲った前例のない「氷の洪水」。そして、ハロウィンの日に中国の上空に出現したものは何だったのか
中国新疆ウイグル自治区の焉耆(えんぎ)上空に出現した光景 ・人民日報より。 中国の空に謎光景が出現した新疆ウイグル自治区には秘密がいっぱい 先日、 ・2015年のハロウィンの日に : ベ ...
-
-
瞬間最大風速200メートルの台風やハリケーンが現実化する?:モンスター・ストームと、海底火山、小惑星の衝突の関係が MIT の研究により明らかに
ハイヤンから2年…瞬間的に生まれて消えていった史上最大のハリケーン、パトリシア ・ 2015年10月24日のデイリー・ギャラクシーより。 次々と記録を塗り替える暴風雨の勢力 つい2日ほど ...
-
-
海の巨大な変化とミニ氷河期の関係(2):「温暖化が招く寒冷期」からの気温の回復に40年から100年かかるという気候モデルが提示される地球の海で成長する「モンスター・エルニーニョ」
▲ 2015年10月07日のニュー・サイエンティストより。 北大西洋の海流システムの崩壊が招くのは「終わらない冬」 今回は、まず、前回の記事、 ・海の巨大な変化とミニ氷河期 ...
-
-
海の巨大な変化とミニ氷河期の関係(1):大西洋で拡大する「異常に冷たい海域」と、海流システムの異変が招く地球の行方
▲ 2015年10月02日の米国ワシントン・ポストより。 ヨーロッパを見舞う「早い冬」の背景は もちろん地域によるのでしょうけれど、なんかこう朝晩寒いです。早朝なんかは、涼 ...